スポンサーリンク

【体験談】全店舗通い放題のパーソナルジム【BEATS】(口コミ・評判)

パーソナルジム BEATS

どうも皆さんこんにちは!
高校時代はボクシングジムで汗を流していたコーヘイです!

今回は、最近都内で流行している
イカした格安のパーソナルジムがあるという事なので
それについて紹介していきたいと思います!

 

 


スポンサーリンク

 

1.パーソナルジム【BEATS

ビーツ 内装

上のジムがこちらBEATSです!

こちらのジムは広告などを一切出しておらず、
口コミや人伝いによる完全紹介制をとっています。

 

でも大丈夫です。

このページを読んで下さった方は(記事執筆者)から紹介できるようになっていますので、興味のある方はページ下部にあるフォームから連絡を下さいね。

 

店舗一覧

【代官山】1号店)
恵比寿駅徒歩6分/代官山駅徒歩3

​東京都渋谷区恵比寿西2-14-10 TWONE代官山4F
7:00〜24:00(最終23:00)

【恵比寿】2号店)
麻布十番駅徒歩6分/赤羽橋駅徒歩1
​東京都港区東麻布1-29-9 プリンセスコート東麻布B1F
​7:00-24:00(最終23:00

【表参道】(3号店)
表参道駅徒歩1
東京都港区北青山3-6-21 青山岡田ビル5F
​7:00-24:00(最終23:00

【渋谷神宮前】(4号店)
渋谷駅徒歩3分/明治神宮前駅徒歩4
​東京都渋谷区神宮前6-19-17 ペリエ神宮前5F

​7:00-24:00(最終23:00)日曜午前定休

↑入会後はどの店舗でも利用可能です!

既に次の店舗も完成予定なんだとか。
まさに流れに乗っているジムですね!

そして簡単にBEATSの魅力をまとめると

  • 月額3万円(相場は20〜40万円)
  • フルオーダーのトレーニング法
  • 高強度インターバルトレーニングができる
  • 脈拍を測定するバンドを使える
  • タブレットで脈拍を確認できる
  • それぞれ自分にあったペースで取り組める
  • 痩せる・筋肉がつく
  • 飲料・ウェア・シューズはレンタルもできる
  • 通うペースも自分で決められる
  • 理想の体が手に入る
  • 入会すると全ての店舗を利用できる
  • 退会も自由なタイミングで!

 

といった感じです!

この記事を見た人は【私コーヘイからの紹介】という形になるので
紹介制度の入会に問題はありませんよ!

 

2.パーソナルジムって何?

プッシュアップバーと腹筋ローラー

パーソナルジムといえば
理想の体を手に入れるために
プロのトレーナーと二人三脚のバディとなり、
その人個人に合わせたフルオーダーのメニューでトレーニングができる!

というものですね!
(例を挙げるとライザップ等と同じ形式です)

 

なので

「自分の意思だけでは続かない」
「普通のジムだと行っても長続きできない」

という方にオススメの形式なのです!

 

3.お繋ぎします

BEATS

この記事を読み進めてみて

「このジムに興味が出た」
「入会するかは分からないけど話は聞いてみたい!」

という方がいたら僕に連絡下さいね!


知り合いの営業担当:松本康佑さんに繋げますので!

 

ツイッターから僕にDMを飛ばしてくれてもいいし、下のフォームからメールしてもらっても構いませんので。

 


コーヘイのTwitterこちら

お問い合わせフォーム↓

 

気軽に連絡して下さい。

【↓↓BEATSの魅力↓↓】

そして、ここから先はBETASの魅力について書いていきます!

 

4.破格の値段で高待遇

ビーツ 内装

さて、パーソナルジムがどんなものかは
わかってもらえたと思うのですが

こういったプロとマンツーマンの形式
行う場合、どうしても高くついてしまうのが現状です

事実、一般的なパーソナルジムの相場は
【月額20〜40万】

さらに回数も決まっている場合がほとんど、、

決して安くは無い値段ですね、、

 

そんな中、業界内の価格破壊にチャレンジしたパーソナルジム【BEATS】がオープンしました!

・月額3万円
・回数制限なし
・通い放題
・会員登録費も無料
・オプションや追加料金も一切無し


業界内で見たら
「こんな赤字料金でやっていける訳が無い」
と思われてしまいそうな値段設定ですが

ここの人達は

「フィットネスを世の中に広めたい!」

その一心でジムを運営しているので決してクオリティが低かったり、怪しい話という訳ではありませんよ。


スポンサーリンク

 

5.全店舗を気軽に利用

「バッグを持ってスキップしている女性のシルエット(青空)」

BEATSは今後さらに規模を拡大し、店舗数もどんどん増えていく予定らしいのです。

そこで利用者にとって嬉しいのが
「利用者は全店舗を利用できる」という点。

 

「前回は仕事終わりに渋谷でトレーニングしたけど、次は休日に行くから恵比寿の店舗で予約しておこう」

なんて選択もできるのです。

これは今後店舗数が増えれば増えるほど選択の幅が広がり、アクセスも増えていくので期待の高まるポイントですね!

 

6.予約型で短期集中

「パーソナルジム BEATS」の画像検索結果

BEATSのトレーニングは基本予約制となっており、自分の都合のつく日程に予約しておきトレーナーさんと11で鍛えていきます。

勿論人それぞれ個別のメニューとなっているので、その人に合った適度なバランスで身体を追い込み有酸素運動を行えます!

 

そして1度の予約で取れる時間はきっかり30

「え、短い…」

と思うかもしれませんが、適度なインターバルでトレーニングを行っていき30分経つ頃には身体がビチビチになるまで追い込むことに成功しているはずです。

 

長時間を必要としないので、仕事終わりや休日のちょっとした時間などでもできスケジュールに当てはめやすいのが魅力ですね!

 

7.内装の写真

トレーニングスペース

1対1で行うトレーニングなのでこのスペースでも充分な広さでした!

据え置きのタブレットで脈拍をいつでも確認できるのでありがたいですね。

 

トレーニングスペースは店舗毎に内装が少し違いましたね。

 

個人用のロッカー

更衣室では鍵付きのロッカーを使用できます。

ちなみにこのロッカーの反対側はシャワールームに繋がっているので、帰りにシャワーを浴びる時も取り出しが楽々です!

 

シャワールーム

汗だく・ベタベタのまま帰るなんて最悪ですよね。

トレーニング後はシャワーでスッキリしてからジムを出ましょう!

 

身だしなみチェック

シャワールームには「鏡・ドライヤー・乳液・ティッシュ・荷物置き場」

これらが完備されているので手ぶらで本当に手ぶらで訪れられます。

 

清潔感のあるトイレ

レンタル用品スペース

シューズ置き場

 

8.優秀なトレーナー

ビーツ 入り口

このジムのトレーナーは
ライザップなどパーソナルジムでのトレーナー経験者がおり

トレーニングに関する知識も最高レベルの人が集まっているんです!

【トレーナーの詳しい情報】

中屋 和貴

大利 海生

気になった方はこちらも覗いてみて下さい!

 

9.実際に通ってみた!

さて今までは紹介するだけで実際にBEATSの魅力に触れてこなかったので

2019/06/17より実際に僕もBEATSの会員として入会してきました!

 

どこも行ってみたかったのですが、ひとまず初回はアクセスの都合により渋谷の店舗を訪れてみました!

ジムはビルの5階にあったのですが、エレベーターに乗っているとタイマーとジャンプしている音が聞こえてきたので「あ、ここで合ってるな」と確信しました。笑

エレベーターを降りると女性の方がトレーナーの方とトレーニングを行っていました。

「初回なんですが」と言うと

「あ!ご利用ありがとうございます!」と挨拶され、更衣室に案内されました。

 

どうやら予約した時間ちょうどに始まる様で、それまでは更衣室で着替えたり準備して待機でした。

準備時間を逆算して入るとちょうどいいかもしれませんよ!

 

開始の時間になるとトレーナーの方が更衣室に声をかけてくれ、その後腕に脈拍を測る測定バンドを付けてからトレーニングが開始されました。

 

初回はトレーニングの基礎となる動きを実際に見せてもらい、その後自分で動きを確認しながらトレーナーの方に補填してもらう形でした。

そしてその日にやるトレーニングの動きをある程度把握できたら、今度はラップタイマーに合わせて1セットずつこなし初日は終了しました。

 

内容はバーベル上げやバーを使った下半身の強化、忍者のような動きのスクワットなど11つの動きは単純でも続けることで身体を追い込めるようなメニューでしたね!

 

因みに2回目は表参道の店舗を訪れたのですが、その時は下半身を鍛えたい旨を伝えるとまた別のメニューを提示されました。集中的に鍛えたい部位によってトレーニングも少しずつ変えてくれるのがまたいいですね。

 

2回目は2セットでバテてしまいましたが、前回の1セットよりは続いたので1歩前進かな。。笑

 

鍛えるペースも人によって合わせてくれるので、体力に自信が無い方でも1から始められますよ!

次こそは3セットやりきってみたいと思います!