どうも皆さんこんにちは。
最近は小物にお金をかけ始めたコーヘイです。
服装にお金をかけるのに抵抗を覚える方もいるかもしれませんが、その考えは結構損をしてるんですよ笑
まぁこの話は置いといて、
今回は自分の身の回り品、服装にお金をかける事についてのメリット・デメリットを書いていこうと思います!
スポンサーリンク
目次
メリット
1.服装でできる人に見える
皆さん、お金持ちの服装を想像してみて下さい。仕事のできる人の服装も想像してみて下さい。
どちらも良いスーツを着てたり高い時計を想像したのではありませんか?
何が言いたいのかというと、できる人間は身の回りの服装に気を使っているという事。
「お金を持っている→仕事ができる→服装にお金がかっている」
一般的にこういう見方をされるのであれば
「服装にお金をかける事ができる→仕事ができる→お金を持っている」
という見せ方もできるという事。
「こんなの見栄じゃん」と思うかもしれませんが、見栄でもそれで仕事が回ってくるなら見せ方も大事だと思いますよ!
2.物を大切に扱うようになる
例えば2つの財布を持ってるとしましょう。
1つは1000円で買った財布。もう1つは10000円で買った財布。
言わなくても分かると思いますが、購入時にその財布の価値にお金をかければかけるほど乱雑に扱う事は無くなっていきます。
すると1つの物を良い状態のまま長く使う事ができるようになりますね。
「でも古くなったらまた新しく安いのを買えば良いじゃん」という意見も来そうなのでひとつ。そもそも身の回り品にお金をかけない人は物が古くなってもなかなか買い換える事をしません。
「まだ使える」「お金が勿体ない」
そんな理由で古く・汚くなっても使い続けるのです。そして周りからは「まだそのボロボロの財布使ってるの?笑」と言葉には出さずとも思っています。
なら初めから少しお金をかけて良いものを買い。大事に長い事使った方が賢いと思いませんか?
スポンサーリンク
3.ブランドに詳しくなる
身の回り品にお金をかけ始めると、自然と「高い品」を見るようになって来ます。
するとできるだけ安く買い物をしていた頃には目に留まらなかったようなブランドについても興味が生まれ、詳しくなっていきます。
ブランドに詳しくなると良い点は お金持ち・服装に気を使っている人と話す話題が生まれる事と、高い身なりをしてる人を見分ける事ができるようになる所です。
お金持ちと関わりたいなら必須の知識かもしれませんね。
4.モチベーションが上がる
新しい靴を買って履く時、初めて買った服を着て出かける時。
ウキウキしませんか?
居心地がいいというか気分が良くなりますよね。
その品がとても高いブランド物だったり日本に数足しかない限定の靴だったりすると、身につけているだけでモチベーションが上がり自分自身にも特別感や高級感を感じる事ができます。
モチベが高いだけで挑戦心や自信に繋がるので、このメリットはとても大きいですよ!
5.異性からの好感度が上がる
よくモテるためにファッションから変えてく人もいますよね。
そりゃあ誰だって不潔な人よりは清潔感のある人の方がいいですし、ダサい人よりもオシャレな人の方が好まれるのは当然です。
なので服装にお金をかけオシャレをする事は、恋愛の面においてメリットはあってもデメリットはないのです。
スポンサーリンク
デメリット
1.お金がかかる
まぁ記事の見出しに「〜お金をかける〜」と前提に入ってるので分かると思うんですが、お金がかかりますっ!
オシャレな服を揃えようと思ったらお金がかかるし、ブランド物を買おうと思ったらお金がかかるし、古くなってきて買い換えるときはグレードダウンさせたくなくなるのでお金がかかります。
自分への投資だと思いましょう。
2.失くす・傷つくと凹む
服装にそれなりのお金をかけてると無くした時は結構凹みますね。
大事に扱ってる分、失くす事はずいぶん減るんですが万一なくなった時は大ダメージですね。笑
また高い靴を踏まれてしまった時や皮地の物を引っかいてしまった時など、「あぁ〜、、」とはなりますね。ここで怒ってはいけませんよ。醜いのでね。笑
まとめ
メリット・デメリットどちらも書き出してみましたが、全体的に見てもメリットの方が大きいですね。
お金突っ込みすぎて破産しては意味がないですが、自分のお金を回せる範囲で服装に投資するのは大いに良いことだと思いますよ!
ちょっとした物からお金をかけていきましょう!