どうも!
初めてブロガーの集まりへ行ってきたコーヘイです。

行こうと思い立った理由は、
知り合いのブロガーさんが初心者ブロガーの会を開くと言うもんだから
「これは行って見てみたい」と思い勉強の意味も込めて足を運びました!
なので参考になった部分を順番に紹介して行こうと思います!
スポンサーリンク
1.ブログ界隈は意外と狭い
オフラインでブロガーさんと集まってみて一番驚いた事、
それは実際会うと知り合いのブロガーだった事が多いという事。
実際誰が来るか分からない状態で行き、話してツイッターを交換しようとすると
「え!相互フォローじゃん!」
ってパターンが半数以上でした笑
初めましてだったはずがリプで話した事のある人のパターンがとても多く、
意外とブログ界も狭いんだなぁとしみじみ思いました。笑笑
2.価値観の定義
言ってもブログを始めた同志な訳で、
話し始めると結構会話が弾むんですよね!
ブログの運営や記事の書き方はもちろんの事
進路の話やビジネスについての考え方。
趣味や哲学の話なんかにも発展して、それぞれの考え方に関心させられたものです!
まぁこの書き方だけだと「難しい会話してるのかなぁ」って思うかもしれませんが、
ブログ初心者の人が殆どなので、どうやって工夫すれば上手くいくかを話し会えるいい環境でしたよ!
3.アイデアが生まれる!
沢山の同志が集まれば沢山のアイデアが生まれます!
新しい事業やプロジェクトを始めたい方への
フィードバックやアイデアを皆で捻り出して、互いにとても有意義な話し合いができました!
聞いているだけでも【新しい事を始める人】のエネルギーを貰う事ができてすごく楽しいですよ!
もしブログを通して新しい事を始めたいと考えている方は、
ここで意見を交わしてみると意外なアイデアが浮かぶかもしれません!
4.繋がりの大切さを学ぶ
やっぱりブログを運営していく上で何が重要かと言われると継続していく事なんですよ!
そして続けていくためには共に励ましていく【仲間】が必要なんです
それはリプで話すだけの関係でも、コメントし合うだけの関係でも構わないのですが
リアルで繋がってる仲間の存在はかなり重要になってきます!
手詰まった時や、何か新しいイベントを起こす時に支えあえる関係は沢山作るべきだと思いますよ!
それが人脈の取っ掛かりになりますからね!
まとめ
今回僕は参加者としてイベントに参加したのですが、
次はこういった企画を自分でしようと思っているので、是非参加してくれると嬉しいです!
コーヘイのツイッター→こちら
↑僕のツイッターも貼っておくので、参加してくれる方はDMください!
ブロガー皆で集まりましょう!
そして今回の企画を開いてくれた
落合くんのツイッター(@otiaikun_)と
のーしょ君のツイッター(@15Virtual)でも
第二回の企画の呼びかけがあると思うので、是非参加してみてください!
きっとまた僕も行くので!笑