どうも皆さんこんにちは!
近年動画の需要がどんどん高まっている事を嬉しく思っているコーヘイです!
来年には5G回線も通り、動画の普及率や動画コンテンツの幅も大きく広がる様ですね!
最近は動画で稼ぐといえばyoutuberやライブ配信などの方法がメジャーですが、これから紹介するサービスはあなたが街中や家で撮影した何気無い動画をメディアに販売するというものです。
早速見ていきましょうか!
1.videocashに投稿
こちらがそのサービス【videocash】です。
このサービスは企業メディアと一般の人を結ぶ動画のプラットフォームになっていますね。
24時間365日の間いつでも一般の人が動画を投稿でき、また企業もそれを購入する事ができます。
普段の何気無い生活の中で撮影した動画が数万円で企業に売れる事があります。
気軽に投稿して見て、もし売れたら高額になるので1度試して見ましょう!
2.どんな動画にも価値がある
上のサービス説明を見てこう思った方も多いのでは無いでしょうか?
「企業に売る動画なんて持ってないよ」と。
そんな事はありません。
どんな動画にも価値はありますし、あなたが何気なく撮った動画もある人からしたらお金を払ってでも欲しい物かもしれません。
例えば事故や災害が起こった時
あなたが何気なく撮影していた土砂崩れや衝突事故の動画はあなたしか持っておらず、報道メディアはニュースに取り上げたくてもその場にたまたま報道陣がいなければ撮影はできないので、一般の人が撮影した動画を譲ってもらうか購入するしかありません。
【videocash】おもしろ&びっくり動画を投稿してお小遣いを稼ごう!
まぁ事故や災害等の動画は稀にしか撮影できませんが、その他にも日常のハプニング映像やペットのおもしろ動画なんかはバラエティ番組で特集に使われる事が多いので需要が高いですね。
自分はなんとも思わない動画が数万円で売れたりするので試してみましょう!
3.撮影方法は様々
もっともメジャーな動画はスマホによる撮影ですね!
今の時代、誰もがスマホを持っているので出先のちょっとした時でも簡単に撮影が可能ですよね。
撮影機材購入などの壁が無い分、気軽に始められるので誰にでもお勧めできるサービスですね。
勿論ゴープロやしっかりとした機材を持っている人はそれだけで周りとの差別化になりますし、ドローンなんかを持っている人はそれこそ持っている人が少ないので空中からの貴重映像の価値は測りきれないでしょう。
他にもクッキング動画や生活の知恵動画。逆再生や倍速、コマ撮りなんかを上手く使ってあなたにしか撮れない動画を撮影してみましょう!
4.副業にピッタリ
このサービスには会員登録費や利用料がかからないのは勿論、販売に関する面倒な手続きも一切かかりません。
始める際のリスクが低く、動画を投稿した後は買い付けの交渉が来るのを待つだけなので副業にも適していると言えますね!
おもしろ&びっくり動画をメディアが購入!
動画売買プラットフォーム【videocash】
フリマアプリやオークションの様に在庫を抱える副業や、実際に身体を動かす配達やアルバイトなんかの時間の切り売りと比べて手間も場所も時間も取られないので、何か他に稼ぎ口がある方も登録だけしておけば貴重な動画が取れた時に臨時収入を得られますよ!
5.報酬はランク制
投稿した動画は内容の貴重性と独自の審査基準によりランク分けされます。
動画のランクはA〜Dまで分かれており、企業に購入された場合そのランクに見合った報酬が支払われます。
報酬は1コイン=1円という換算で
ランク別に
Bランク:48000コイン
Cランク:24000コイン
Dランク:12000コイン
が支払われます。
企業との取引間で多少の変動はある様ですが、平均的にはこの金額の様です。
そして企業が動画を独占的に購入した場合は、最大10倍の金額が支払われるとの事。
夢がありますよね。笑

6.若者は特におすすめ!
このサービスは全世代が利用できるサービスですが、特に若者の利用を推奨しているようです。
Instagramのストーリーやyoutubeなどもそうですが動画コンテンツに関心があり、且つ撮影数や保有数も若者の方が圧倒的に多いので希少な動画をお金に変えやすいのだとか。
それに流行りの場所や有名所も若者の方が断然に押さえているので、是非その情報力を活かしてみるといいと思います!
7.動画取引の流れ
動画取引の流れについてですが、大まかに説明すると
サイトに動画を投稿する
↓
専門のスタッフによる撮影内容の確認
↓
メディアに対するスタッフの交渉
↓
メディアによる買付成立
↓
取引完了のお知らせ
↓
報酬の支払い
こんな感じですね!
メディアへの売買交渉なんかは専門のスタッフの方がやってくれるので、ユーザーは動画を投稿して報酬を受け取るだけになっているんです。
面倒な手続きは全部お任せできるのでラクラクですね!
8.よくある質問
【Q】どんな動画を買い取ってもらえるのですか?
【A】面白い、為になる、またはびっくりするような動画です。
【Q】投稿できる動画のサイズは決まっていますか?
【A】4GBまでとなっております。
【Q】投稿できるファイル形式は何ですか?
【A】m4v、mp4、movとなります。
【Q】投稿された動画の扱いはどうなりますか?
【A】投稿された時点で弊社の定めたプライバシーポリシーに基づき大切に保管いたします。詳しくは利用規約をご確認ください。
【Q】審査にて採用されなかった動画の扱いはどうなりますか?
【A】videocashの利用規約に違反しているとみなされた動画、またはメディアへのご紹介が難しいと判断された動画は削除されます。審査基準を満たした動画の投稿をお願いいたます。
【Q】このサイト以外にも同じ動画を投稿してもよいですか?
【A】原則として、どのメディアにも公開していない動画を投稿してください。なお、YouTubeやTwitter等など他のメディアにて公開済みの動画を当サービスへ投稿をご希望の場合は、投稿前にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【Q】他のメディアで使用されている動画でも買ってくれますか?
【A】残念ながら買取は行っておりません。
【A】高画質が理想です。具体的には1080HD以上を推奨いたします。
【A】問い合わせフォームよりお問い合わせください。
9.注意したい点
これは注意してほしい点なのですが、転載は当然審査に引っかかります。
youtubeやTwitterなどのSNSから引っ張ってきた他人の動画。映画やアニメなどの著作権のある動画の一部抜粋などは投稿の段階で注意されてしまうので気をつけましょうね!
たとえ自分のアカウントであったとしても、Twitterやyoutubeに載っている動画というだけで引っかかる可能性もあるので注意しましょうね!