スポンサーリンク

【漫画村】閉鎖のメリット・デメリット

皆様は【漫画村】というサイトをご存知でしょうか?

多種多様なジャンルの漫画や雑誌が、全て無期限タダで読めるという夢のようなサイトでした。

 

でもね、この内容聞いただけでも普通なら分かりますよね。

はい。それは違法サイトです。

しかしこの度【漫画村】は権利者の訴訟により完全に閉鎖されたようです。ただ、この事実が人によってはメリットにもデメリットにも感じてしまうのでしょうね。

という訳で今回は【漫画村】閉鎖についてのデメメリットを考えていきましょう。

メリット

まぁまず漫画家さんや作家さん、編集・出版社の方からするとようやくホッとできるのではないでしょうか。

なんたってね、自分が多大な時間を削って書き上げてきた作品が見返りゼロで読まれ続けたらやってられなくなりますよね。

 

漫画家さんや作家さんだってボランティアで書いてるわけじゃないんです。

ちゃんとそれに見合った報酬があって、飯食って生活ができるからその道で作品を書き続けているのであって、これが原因で生活ができなくなるのであれば 漫画家は姿を消していくでしょう。

 

ユーザーの方だって漫画が読みたいから【漫画村】を利用していた訳であって、自分達がタダ読みしていた事で好きなマンガが書くのを辞めてしまったら元も子もありませんよね。

そういった意味も含めて閉鎖されてよかったのではないかという見方をしています。

 

デメリット

今度は【漫画村】が閉鎖された事によって、デメリットを感じる人達について。

まずユーザーですよね。

頻繁に利用していた方にとってはショックな出来事かもしれません。

「あの漫画読み途中だったのに」とか「あの漫画これから読もうと思ってたのに!!」など色々言いたいかと思います。そんな方へ一言。

買えば読めますよ^^

 

著作者にもちゃんとお金が回って作品を書くモチベーションも上がる事でしょう。

 

あとショックなのはまぁサイトの運営者ですかね。

「ホントに違法なのかー?」みたいな情報もちらほら回ってきますが、まぁ無断で載せてる時点でねぇ、、笑

 

さらにこの漫画村閉鎖とほぼ同時に【漫画タウン】という似たようなサイトも産まれてますね。

なかなか過激な事を呟いているようですね、、笑

この発言には賛否両論で炎上してましたね。私のTwitterにも回ってきましたw

 

まぁ犯罪まがいな事をしてこんな事言ってたら開き直りにしか見えないですね。笑

でも確かに今の時代【無料・タダ!!】が当たり前になってきてますよね。でもこのツイートに反論してる人も1度はまとめサイトAnitubeを使ったことありそうなもんだけどな~

 

ネットの規制は難しいですねー、、