スポンサーリンク

【1年半記念】1ヶ月でブログの収益が67倍になった話

どうもこんにちは!

先月までは収益が1000円にも届いていなかったコーヘイです。

 

僕はブログを1年半書き続け、今月はありがたい事に複数の稼ぎ口からの収益が上手くいったので収益の上昇に成功しました!

今回はそのまとめと考察についてを書き綴っていこうと思います。

 


スポンサーリンク

1.先月との比較

先月の収益はこんな感じです。

アドセンス:464
A8.net349
計:813

 

そしてこちらが今月の収益報告

デザインの仲介:1500
店舗の仲介:12000
アドセンス:981
A8.net40209
計:54690

びっくりするくらいの跳ね上がりですね、、笑

正直自分でも驚いてます。

 

2.原因と考察

「ボールペン刑事のシンキングタイム」[モデル:大川竜弥]

まず先月の収益の欄にはなかった「店舗」と「デザイン」の仲介について説明しますね。

仲介の収益

まず「店舗」はオフラインで交流のある方に僕のブログから人を紹介した手数料みたいなものです。オフライン版アフィリエイトですね。

 

次に「デザイン」の仲介とは僕が個人でやっている事業の手数料です。デザイナーの方に案件を振った分の仲介料を頂いてる感じです。参考までに記事のリンクを貼っておきますね。

【デザイン仲介の記事】

 

これはどちらもブログの記事を使用しており、それぞれのPVに左右されているのでブログの収益としての換算をしています。

この2つは月によって沢山の案件が来る時もあれば、まったく来ない月もあるので落差はありますがね。

1年半の祝福でしょうかね笑)

 

アドセンス収益

次にアドセンス

こちらも先月に比べると倍にはなっていますね。

 

PV数に大きな変化はありませんでしたが、サイトカラーや広告位置の変更などを行い試行錯誤をした結果ですね。

同じPVでも広告の配置によって随分と変わる事を実感しました。

 

こちらはサイト構築の際に参考にさせていただいたサイトゆまらぼ】です。

是非のぞいてみて下さい!

 


スポンサーリンク

A8.netの収益

そして最後がこちら

目に見えて数字の出ている部分ですね。

 

この40209円の収益なんですが更に深掘りしてみると面白いデータなんですよね。「この収益なら何件の確定成果を取ったんだろう」と思いそうなものですが

実はこの収益、確約はたったの2なんです。

 

209円が1件と40000円が1件の合わせて2件。

意外にも少ない成果数ですよね笑

 

そしてここから見えてきた今後の稼ぎ方についてを次の章で書いていこうと思います。

 

3.今回見えた稼ぎ方

「うわっ!この女優元カノだ!」[モデル:大川竜弥]

まず話は年始に戻るんですが、僕は1月の1周目に初のアフィリエイト記事を2つ書きました。

その2記事は検索上位には程遠く、PV数も1日に数えるほどです。

 

そんな記事でも4月までの毎月、必ずどちらかの記事が収益を出し収益0円という月はありませんでした。

記事の書き方もあったのでしょうが、僕が真っ先に思ったのは「アフィリエイト記事も書いて置いとけば売れる事があるんだなぁ」という感想。

 

でも言ってもアフィリエイトの単価。

毎月まぐれで1・2件売れても数百円。確かに嬉しいけどそれじゃあ主だった収入源とはなりませんよね。

 

そこで考えたのが「どうせ数件が売れるなら高単価の記事だけを探して書けばいいじゃないか?」という事。

 

早速4月〜5月に高単価(11万円以上)の記事を数記事書き、サイト内でオススメに表示されるようにしておきました。

するとGoogleの検索順位に載る前に高単価の確定が1件入り、あの4万円の成果が発生したのです。

 

勿論検索順位に反映されたらリライトなども重ねて力を入れるのですが、たまに売れて通知が来る時の事を考えると高単価の方がモチベアップに繋がると強く感じました。

 

1件の成果が3〜4万円の記事を10記事ほど書いて置いておき、このうち毎月1〜2件売れるだけでも5万越えの収入は得られますからね。暇を見つけてはアフィ記事を増やしていく感じでいけば簡単なお小遣い稼ぎにはなると思いますよ!

本気で稼ごうと思ったらこの考え方だけでは甘いですけどね。笑

 


スポンサーリンク

4.今後はどこに注力する?

「首を傾げるオウム」

僕が今まで収益が少なくてもブログを運営してきたのは、ブログタイトルにある通り人と人を繋ぐため、仲介に使うため、僕の活動を発信していく為に運営していました。

しかし今回の件でアフィ記事を書いて置いておくのも悪くないなと思ったので、今後は個人の発信とアフィ記事の更新頻度が高くなると思います。

 

しかしアフィリエイトに力を入れていくのかと言われたらそういう訳ではありません。

企業が強くなってきたと言われてるこの時期にアフィに本気を出しても遅いかなと思ったので、あくまでたまに入って来る収入源くらいに考えて記事を執筆していくつもりです!

 

逆に力を入れる先は動画にしようかと考えています。

2年ほど前にゲーム実況をしていたのと、最近手に入れた動画編集の力でゲーム実況チャンネルと内容はまだ未定ですがアニメ調の動画で何かを紹介していくチャンネルを更新していこうと思っています。

もしよかったら登録してくれると嬉しいです↓

コーヘイ 超ツナグ人
ゲーム実況チャンネル


アニメ調のチャンネル

 

5.まとめ

という訳で今回は

「収益がUPしてラッキー!しばらくこの方法で小遣い稼ぎしてみよ!」

「でも今後のメインは動画に注力するつもりなんでよろしくっ!」

という内容でした。

 

ブログも動画も応援してくれると嬉しいです。

今後ともよろしくお願いします!

 


スポンサーリンク