どうも!VRZONE新宿へ行ってきたコーヘイです!
今回はVRZONE新宿のアトラクションの1つ【起動戦士ガンダム 激突・台場上空】の体験談を書いていこうと思います。
スポンサーリンク
1.安全確認・準備

アホっぽい顔しててすいません。笑
まず初めにこんな感じで、ベルトやら安全チェーンやらを体に巻き付けて身体の安全を確保します。
その後安全確認と注意点です!
「この線を目安に外に出ないでくださいねー」的なやつです。
VRプレイ中は外界の景色が見えなくて危険なのでね、こういった点はしっかりと注意を受けた上でのスタートになります。
これらが終われば頭にVR機器をつけてスタートです!
2.搭乗

VRを装着すると、すぐにお台場に設置されている【ユニコーンガンダム】の目の前の景色に変わります。
見渡すと360°お台場の景色を見る事ができて、実際に台場に立っているような感覚になりましたw

するとすぐにユニコーンガンダムやお台場の町が爆撃を受けます。
直後ユニコーンガンダムが動き出し「ここは危険です、さあこの手に捕まって」的なセリフを言われ、
ここで初めて自分の足で歩いてガンダムの手の平に乗ります。

←こんな感じですね。VRの中ではユニコーンガンダムの親指にしがみついてる形になります。
3.台場上空へ

さて、ようやく始動
ガンダムが台場上空へと飛び立つ訳なんですが、ここへ来てベルトやらなんやら色々付けた理由が分かりました。
コレめちゃくちゃ揺れます。
ちょうどディズニーシーにある【インディ・ジョーンズ】と同じくらい揺れます。
実際の体は安全な位置にあるというのは分かってるんですが、なにせ視界では生身で上空に晒されてる状態なんで結構怖いです。笑
まぁこれが実際の出来事だったらね、落ちた場合死んじゃいますからねw
脳が恐怖を認識してるのかもしれません。VRの力すげぇ!!
スポンサーリンク
4.戦闘開始

一定の高さまで上がると一旦振動も落ち着きます。
台場上空からの景色は細かい所まで作り込まれており「ほぇ~、よく作ったなぁ~」と感心していると、遠くから急接近してくるモビルスーツが一機。
「なんだろう、この状況で新しい機体?」さらに近づき「ん、赤いぞ?」これはまさか、、

「シナンジュやーー!!!!!」
※シナンジュとはユニコーンガンダムのライバル機と言ったところですかね。初代ガンダムで例えるならアムロの宿敵であるシャアの立ち位置です。
まぁーテンション上がりますよねww
さりげなくフルボイスだし。ただビームサーベルで切りかかられた時は物凄い振動でしたけどね。笑笑
その後シナンジュとの戦闘に入り、激しい戦いの末にシナンジュは退散していきます。
正直、劇場版のガンダムUCを見たことある人からしたら少し退屈な戦闘に感じてしまうかもしれません。
でもそれ以上に、今回は掌から見たガンダムの闘いの迫力の凄さと画質やクオリティの高さによって、アニメで見るモビルスーツ同士の戦闘とは一味違った戦闘を楽しめるかと思いますよ!
5.帰還
戦闘が終了するとユニコーンガンダムは元いた【ダイバーシティ】の前に降り立ち、プレイヤーを手から下ろして停止します。
やっぱり空中でふわふわしていたので、降りてすぐは足がもつれそうになりましたww
そして手の位置から自分がスタートした位置まで歩いて戻り、VR機器や安全装置を外して体験終了です。
まとめ
このアトラクションはタイトルが【ガンダム】なので、
中には「私ガンダム分からないから乗ってもなー」って思う人はいると思います。
でもそんな事はないと思います。まぁガンダム知ってる方が楽しいのは間違いないと思いますが、
純粋に激しい揺れと圧倒的な高さを楽しめるので、ガンダム知らない方にもオススメできますよ!
それと体験中最初から最後まで50枚ほど写真を撮ってくれたスタッフさん。本当に優しくて丁寧な対応ありがとうございました(_ _)
また時間のある時に足を運びたいと思います。
スポンサーリンク