どーも!大学時代に某スーパーでレジのバイトを半年間やっていたコーヘイです!
レジのバイトって思ったより楽じゃないんですよね。「レジに立って商品通してるだけでお金もらえるなんて楽じゃん!」と思って始めたんですが、、
まぁそんな甘くは無かったですねー、、笑
今回は私が半年間、レジのバイトだけを続けて感じたメリット・デメリットを紹介したいと思います!
スポンサーリンク
メリット
1.主婦や常連さんと仲良くなれる
スーパーに買い物しに来るお客さんってね、毎日半分以上は同じ人なんですよね!
近所に住む主婦の方。散歩ついでに来るおばあさん。学校終わりに買出しに来る一人暮らしの大学生。
大体の人は見たことある人なので、何度か自分のレジに来た事のある人とは挨拶を交わすくらいにはなりましたよ!
レジ打ちをしながらおばあさんの話を聞いて、そのあとにいつも「聞いてくれてありがとうねー」と言って飴をくれる通称「飴おばちゃん」なんて呼ばれる常連さんもいました。
私の事を孫と呼んでくれるおばあさんもいて、お小遣いをくれた事もありました。なんか申し訳なかったですが、、笑
長く続けているとそれだけお客さんと仲良くなれるバイトですよ!
2.買い物上手になる
色んなお客さんのレジを通してるとね、たまに凄く上手な買い方をしてるなーって人を見かけます。
ポイントや商品券の使い所、ポイントが倍になる券やポイントデーなんかをうまく駆使して安く大量に買っていく人がいて、とても参考になります。
あとレジにいると、野菜・肉・魚の値段の変動が何となく分かるので、自分がどこかで買い物をする際に「今日は人参が安いな」等その商品が高いか安いかがすぐに見分けられるようになりましたよ!
割とこの経験は役立ってます
3.社員割セール
私はその店でしかスーパーのレジをしてないので、他のスーパーにあるのかはわからないのですが、私の所には社員とアルバイトだけが買い物できる社員セールというものがありました。
私の店は年末の大晦日だけは毎年休みになってるので、その前日12/30日の閉店後に社員達だけの在庫処分セールが開催されるんです!
肉が90%OFFだったり、イチゴが1パック10円だったりして皆爆買いして帰りますww
私も一人暮らしをしていたので、大量に買って大量に冷凍保存してましたw
形は違えども似たようなイベントは他のスーパーにもあるかもしれませんね!
4.接客が上手くなる
レジをやってると初めは行列ができて緊張するんですけどね、回数を重ねればその緊張もだんだん無くなっていきます。
私はスーパーほど連続的に接客をするバイトは無いと思うんですよねw
出勤してから退勤するまで殆どずっと接客をするわけですから、最初は当然緊張するんです。でもこの仕事に慣れてしまえばとりあえず他で接客をしてもある程度まともに接客ができると思うんですよ!
接客してると、当然色んなクレームが来て臨機応変に対応しなくてはいけません。でも、これを続けていればお客さんにどんな対応をすれば上手く解決できるのかが分かってくるんです!
今私は別の場所でアルバイトしていますが、レジで連続的な接客をしていた経験は大いに役立ってると実感しています。
スポンサーリンク
デメリット
1.慣れるまで・焦って失敗・負の連鎖
そーなんです、研修期間が終わり初めて一人でレジをやるようになって気づくのが、レジ打ち待ってるお客さんはずっと手元か人か値段表示板を見てるんですよね。
はっきり言って無駄な威圧を感じてしまいます、、笑
慣れないレジの作業は続けている分だけ早くなっていきます。お客さんの接客も数をこなすだけどんどん上達していきます。
でもこの二つが互いにマイナスな干渉をしているように感じました。
「レジが遅いからお客さんがイライラしてると感じてしまう」
「お客さんがジッと見ているから焦ってレジ打ちがテンパってしまう」
この二つが同時に働いて最初はとても苦労したものです。まぁ時間が経てば必ず慣れるものですから
始めたてで失敗してもめげずに頑張りましょう!
2.一歩も動けない
レジのバイトを始めると品出しや検品作業が無いので、ひたすらレジを通して勤務時間が終わるのを待つしかないのです!
タイトルは少し大袈裟でしたが、レジで自分が動ける範囲は一歩半だけです。
例えば高校生が17〜21時で勤務するとしたら、その4時間の殆どを一歩半の範囲内で過ごさなければいけないのです。
まぁー足がキツいww
かかとやふくらはぎが悲鳴を上げるのは覚悟した方がいいでしょうw
3.ポイントカードのしくみ
ポイントカードの仕組みは店によって全然違いますよね?
なので他の店の常識を持ち込んでくるお客さんが多いんですよね、、
とりあえず会計終わらせて、車にポイントカードの取りに行ってから「ポイントつけて頂戴」と言ってくるお客様、、
私の働いてるスーパーはポイントの後付けが出来ないのでとても苦労しました笑
他にも「他の店だったら○○な梱包をしてくれる」だとか、「この商品置いてないなんてどういう事!?」と言ってくるお客様も、、
でもとりわけ多かったのがポイントカード関連のクレームでしたね。。
ポイントデーを狙ってきてる人なんかは、ちょっとした変化に過敏なのですぐに突っかかってきて大変でした、、笑
しっかりとした説明を心がけるのが最善の方法ですよ!
まとめ
レジのバイトを簡単そうだからという理由で始めようと思ってる人は、思ってるよりは大変だという事を理解してから始めた方がいいと思いますよ!
一息つく暇も無いので精神力が必要になります。
でも人と関わる仕事なので、接客が好きな人にはとても向いてるかもしれません!
慣れてきたらレジ打ちをしながら雑談できるような仲のいいお客さんを見つけましょう!
今回のメリット・デメリットは以上です。ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す