どうも、茶髪にピアスでインターン説明会に行ってしまったコーヘイです!
いやぁ、やってしまった感が凄かった!
【東京ビックサイト】へ行くにあたって前日は実家に泊まったのですが、まず黒染めスプレーを家に忘れる愚行。
からのピアスつけっぱなしで入場ゲートまで行ってしまうというやらかし。
こんな私の体験談ですが、よかったら何かの参考にして下さい。笑
スポンサーリンク
会場へ

さぁ本日も相変わらずの晴れ男!!
見事に快晴を生み出しました。笑
入場時にはマイナビアプリから入手する【QRコード】の提示が必須でした。そのアプリから聞きたい企業の講演の事前予約もできたみたいです!

中に入るとそこには数百?数千?という就活生の大群がいました。
イベント開始の20分前には来たんですがねー。周りの熱意が凄かったです、、笑
HPには「服装は私服でお願いします」と書いてあったのですが、ちらほらスーツ姿の人もいましたね。あと私服の人も「黒スキニー+白シャツ」といった綺麗めコーデが多かったですよ。
イベント開始
会場が開くと同時に最前列の方から「行くぞー!!」「おおー!」という掛け声が聞こえてきました。笑
気合が違ぇなー…
と思いつつも私も友人と会場の中へ。するとどうでしょう。殆どの講演は【アプリの事前予約】と【当日の先着順】ですぐに満席。
結局講演は一つも聞けませんでした。泣
(予約大事、マジで)

気を取り直して今度は会社毎に説明しているブースへ!
ここは予約も何もなく、会社が各自社風やインターンについて説明をしているブースなので、誰でも気軽に見ることができます。
もちろん有名な企業はブースからはみ出るほど人がいましたし、あまり名前の聞かない所は殆ど人がいませんでした。
そういった会社は全力でビラ配りして集客してました。気迫に圧倒されましたよ。笑
でも自分の興味のあるブースに立ち寄って10~30分の説明を聞いていると、興味なかった分野に関心が出たり、インターンが魅力的で行ってみたくなったりと、聞いていて損な事は何もありません。
それどころか選択肢が増える一方です!
その他にも各ブースに赴いて説明を聞くと、その会社について就活生向けに書かれたパンフレットが貰えたり、説明を最後まで聞けば各自のQRコードで出席を取り、インターンを優先的にできる権利を貰えたりします。
むしろ行かないのが損ですよ!
スポンサーリンク
最後に

少し軽い気持ちで考えてたのもあって、今回ラフな格好で行ってしまったわけですが、ぶっちゃけ人が多すぎてそんなの全然関係ありませんでした。
ただ、次回行くインターンや自分が本当の就活を始める時に「もっと気を引き締めないとダメだ」という教訓にはなりました!
(早く就活モード入らなきゃなー、、)
会場には他にも、【エントリーシートの書き方講座ブース】や【多対一の面接練習ブース】など
就活に向けての整った環境が用意されていました。
今回は【東京ビックサイト】の講演に行った訳ですが、マイナビのインターン説明会は全国各地で開催の予定があるみたいなので、就活生の皆さんは是非足を運んで見てください!
スポンサーリンク