どーも!!テスト期間最終日に届くように【モンハンワールド】を購入し、テスト前日に届いて焦ったコーヘイです!

いやぁテスト前だってのに発送早めたAmazonさんは完全に私を狩りに来てましたね。
まぁ届いてしまったものは開かない訳にもいかないのでね、楽しくプレイさせて頂いたわけなんですが。。
今回のモンハンワールド(以下MHW)は今までの作品と比べて少し変わった点がいくつか見られたので、それを踏まえた上で買った感想&メリット・デメリットを紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク
メリット
1.日本語になった
今までのモンスターハンターって人に話しかけると
ポンッ!「%¥○€×○%°¥〜」
ってな感じで何言ってるかよくわかんないけど字幕で会話を理解する、みたいな感じでしたよね?
今回のMHWは、共に戦うハンターや拠点の人達は皆日本語ボイスになっています。全てのセリフがフルボイスという訳ではありませんが、より親近感が湧くようになりましたね。
最初は「モンハンが日本語~??」と違和感があるかもしれませんが、プレイしてるとすぐに馴染んできますよ!なにせ母国語なんですから。笑
2.オープンワールド
そーなんです、今までと違う仕様なのはフィールドもなんですよね。
オープンワールドになった事で今まで以上に探索やアクションの幅が広がりました!細かいところもよく探索してみると新しい発見があったりして、スリンガーで木の上を移動したりモンスターに飛び乗ったりとアクション要素が増えていて楽しいですよ!
それとエリア移動が無い分細かい部分まで移動でき、隠れたルートや細い抜け道なんかもあって探索してるだけでも満足できてしまいます。
3.ベースキャンプが便利に
モンハンのクエストあるあるで「飯食ってくるの忘れた!!」とか「装備間違えた!!」とかよくありますよね。笑
今作では全部クエストに行った先のベースキャンプでそれが出来ちゃいます。もし拠点で忘れてしまう事があっても大丈夫。ベースキャンプで装備変更も食事もできてしまいます。
これは抵抗を感じる方も結構居たみたいですがね、やってればだんだんありがたみに気づきますw
因みにオトモの装備変更もできますよ(・ω・)b
4.キャラメイク

こちらが今回私が使っているキャラのメイキング画像です。完全にふざけました。はい。
最初はメタギアのスネークを作ろうかと思ってたんですが、、思ったよか難しくてね。結局色々試した結果アバターみたいになっちゃいました。
彼女には「大根みてぇ」とも言われる始末。
まぁ私のメイキングセンスの無さは置いといて、ほんとにキャラメイクの自由度は凄いですよ!センスのある方はローラだったりジャック・スパロウそっくりの顔にしたり、アニメのキャラを再現したり、中には金髪ツインテールのおっさんを作るといった濃いキャラを作っている人もいました。
今までは決まった中からキャラを選ぶ感じでしたが、今回は本当に個人のメイキングセンス次第ですね。
作るのがうまい人は作り方の解説動画や記事を上げている事が多いので参考にしてみるのもいいかもしれませんね!
5.常にオンライン
常にオンラインのいい所。それは
常に誰かと狩りに行けるということ!
今回はプレイする全ての人がオンライン状態なので、知らない人の受注したクエストに参加する事もできれば知らない人に手伝ってもらうこともできます。
もちろん友人と通話しながら一狩りすることも!やっぱりコンピューターだけでなく自分以外にも沢山の人がログインしているというだけで気が引き締まるってもんです。
さらに今回からは救難信号の発射という項目が追加され、自分が一人の時なんかでピンチの時にこれを発信すればオンラインになってる全ての人が途中参加できるようになり、加勢に来てもらう事が出来ちゃうんです!
控えめに言って素晴らしい機能です
スポンサーリンク
デメリット
1.マップ移動がない
モンハンの過去作をプレイした事のある人なら分かりますよね?
モンスターの討伐中、体力がピンチになり慌ててエリア移動するというちょっとした裏技。あれ結構やってたんだけどなぁ、、
以前はピンチ時モンスターに狙われていても、別のエリアに飛べば追跡対象外になってました。しかし今回はいくら別のエリアまで走っても、狙われている状態ならどこまでも走って追いかけてきます。
リアリティは増したと思うんですが、ちょっと厄介です。笑笑
2.ストーリーが長い
これは私の進め方が遅いからというのもあると思いますが、メインのミッションでは殆ど討伐失敗ならずに26時間はプレイしてるのに未だストーリーがつきまとってきます。。
ストーリー性を求める人なら嬉しいのでしょうが、私的にはちょっと面倒に感じてしまいます。
ストーリーなんて「移動中にティガレックスに襲われて谷底に落ちる。目が覚めたら村到着」くらいでいいんですよ。
やたらと「あっちへ行ってアレを探しましょう!!」だの「あっちに何かあるみたいですよ!行ってみましょう!」だの指示が多くて滅入ってしまいます。。笑
そしてストーリーの映像も頻繁に出てくる割には長くて飛ばせないし、、
多分「ストーリー長いなぁ」と感じる人も結構いると思いますよ。笑
3.消えたアイテム達
今回廃止されたアイテムはこちらです
・ピッケル ・虫あみ ・強走薬グレート ・ペイントボール ・千里眼の薬 ・ホットミート&クーラーミート ・消散剤 ・素材玉 ・笛系アイテム
これらは今作から姿を消しています。
スリンガーが出たことによって玉系のアイテムが持ち物の扱いにはならなくなり、導虫のおかげでペイントボールや千里眼の薬が必要なくなりました。
砥石やピッケルも無限化されて持ち物の幅を取られなくなりましたが、やはり違和感を感じる人は多いみたいですね。個人的には調合リストが簡略化されたのもショックです。リストをちょっとずつ埋めるあの感じが好きだったのになぁ、、笑
まぁアイテムの使用変化は世代と共に変わっていくんでしょうからね、慣れなきゃいけませんよねー。。
4.通信料
なんといっても今回はオンライン加入が必須なんですよね!
私も最初驚きました。しばらく最初は一人で進めて、上位辺りからオンラインを使って皆でクエストに挑もうかと思ってたんですが、なんと加入しないとゲーム自体プレイできないんですよ。
といっても月のPlayStation plus加入料金は大体500円くらいのものなんですが、頼み込んでようやく買ってもらえた小・中学生には大ダメージですよ。
私はまだ大学生の身分なので、月10万くらいはバイトで稼いでるから月500円なんて楽勝に感じます。でも人によっては「ただでさえソフトだけで9000円近く取られたのに、こっから更に毎月かかるのかよ、、」とため息が出る人もいると思います。
PlayStation plus加入の事も頭に入れてから購入しないとですね。
まとめ
まぁモンハンは昔からやっていますが、根本的な所はブレていませんね!
みんなで協力して目的のモンスターを討伐する!!
この単純な仕組みなのに面白いから皆ハマってしまうんでしょう。私はようやくパッケージモンスターの【ネルギガンテ】を倒したところなんで、まだまだ上位なりたてハンターですがこれからも精進して強いモンスターを狩って行こうと思います!
では皆様、オンラインで会うことがありましたら是非よろしくお願いします。
スポンサーリンク