スポンサーリンク

リメイク版のゲームをプレイするメリット・デメリット

どうも「ポケットモンスターDP」のリメイク版が出るのを今か今かと待っているコーヘイです!

 

皆さんはリメイク版のゲームをやった事はありますか?

「なにそれ?」っていう人もいると思うので参考までに。

 

リメイクゲーム」とは過去に発売されたゲームソフトを、画質や扱える機種を最新にプログラムし直して再発売されたゲームの事です。

私も面白そうなゲームを買ってプレイしたら、実は昔のゲームのリメイク版だった!!なんて事がありました。笑

 

てな訳で、今回はリメイク版のゲームをするメリット・デメリットを紹介して行きたいと思います!


スポンサーリンク

メリット

1.白黒からカラーに

警戒するシマウマ

私は初めてやったゲームがゲームボーイアドバイスSPだったので、最初からカラーゲームでした。

なので、白黒からリメイク版でカラーになった喜びは分かりません。でも白黒ゲーム時代を生きてきた人からしたら、自分の好きだった昔懐かしのゲームがカラー版で復活したら、それは興味が出るに決まっています。

 

ただ私も、ゲームソフトではありませんが「たまごっち」がカラー版で復刻した時は少し興味が出ましたね。笑

私が小3の時に発売されたたまごっちは白黒が当たり前だったので、カラーだとリアルで面白そうだなーと思いましたね。

 

2.BGMの音質アップ

「Beats Studio3 Wireless」

リメイク版のゲームといっても1から作り直した物と、ただ対応ハードを変えただけの物があります。

そんで、1から作り直されたリメイクゲームはプログラム自体が最新の物になっているので、BGM音質や曲調が変わっていることが多いです!

 

私が昔やっていた【ポケットモンスター・ルビー】のリメイク版【ポケットモンスター・オメガルビー】では、昔使われていたBGMがアレンジされてオーケストラサウンドになっていました。

ただ、感動でしたww

 

昔聞いていた懐かしい曲が現代の技術でアレンジされて、どこか懐かしい雰囲気を残したまま新しいBGMとして再現されてました。

全てのリメイク版がこうなってる訳ではありませんが、確実に音楽関係は進化しているでしょう!

 

3.昔の要素が残ってたりする

記事がバズって驚きの成果報酬

結構あるんですよね、昔やってた人にしか分からない要素を見かける事!

ほんと、これ見かけると「製作者側も粋な事するじゃんかw」って思っちゃいますね。昔のゲームにいたNPCが大人になってたり、昔あった店が閉店してたり

さっき言ったポケモンのオメガルビーでは「ゲームのスタート画面が昔の画質で始まって、設定を終えると実は主人公が昔のゲーム機をプレイしているシーンだった」なんてシーンがありました。考えた人神かよって思いましたね。w

 

4.プレイしてるだけで懐かしい

「こんなコントローラーの持ち方じゃうまくプレイできないと涙目のゲーマー」[モデル:大川竜弥]

結局なんでリメイク版を手に取って買ってしまうかって言うと、懐かしいからという理由が大きいと思うんです。

純粋にそのタイトルシリーズが好きな人もいるんでしょうが、自分が昔やっていたゲームが新しく生まれ変わって発売されていたら「どこが変わっているんだろう?」「何が進化したんだろう?」と気になりますよね。

 

私も初めてやった【ポケットモンスタールビー】のリメイク版が発売されて、エンディングでは昔を懐かしませる挿し絵が出てきて軽く泣きましたww

自分が深くハマってたゲームのリメイク版なら買う価値アリだと思いますよ!


スポンサーリンク

デメリット

1.好きだった要素が消えてる

これだけ費用をかけたのに期待してガッカリ

これ結構ショックなんですよね。「あそこで起きるイベント楽しみだな」なんて思って行ってみたらストーリーが少し変わっててイベントが無かったり

昔出てきたキャラが出てこなかったり。お気に入りの技やコマンドが無くなっていたりと、、

まぁ製作の予算や容量を考えて、無くなる要素を決めているのでしょうが、それを楽しみにしていた人にとってはただ残念です。。

 

2.中途半端に綺麗

「ずっと使われていない天井吊りのテレビ」

これは完全新作リメイクではなく、ただ昔のソフトを最新の機種でもプレイできるようにしたリメイク版の話なのですが

例えば「ゲームキューブ」時代のゲームがPS4でリメイク版として発売されますよね?

 

そのゲームが好きだった人からすれば嬉しいのでしょうが、初めてそのゲームに手を出す人からすれば「せっかくPS4のゲームなのに画質が悪いじゃん!」って感じで、古い画質が際立ってしまうんですよね。

昔に比べれば多少はクリアな画質に変えているらしいですが、絵自体が昔の物なので違和感を覚えてしまいます。

 

どうせ最新機種でリメイク版を出すなら、その機種用に丸ごと作り替えてほしいものですよねw

 

まとめ

リメイク版のゲームって製作者側が、昔プレイしてた人に向けたメッセージをゲーム中に隠してることが多いです。

だからプレイする側もただ「あー懐かしいなー」ってゲームをするだけでなく、製作者側の意図も考えてプレイするともっと楽しくなると思いますよ!

 

なにはともあれ、私は【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】のリメイクが出るのを心待ちにしています!

ルビーは幼稚園の時にやっていましたが、ダイヤモンド・パールは小学3年生の時期だったんで一番懐かしいんですよね。笑

 

発売したら私の同世代で「うぉー!」ってなる人多いと思いますよきっとw

出たら秒で買って、噛み締めてプレイして、その気持ちをブログに書きますねww

 

ってな訳で今回のメリット・デメリットは以上です!


スポンサーリンク