スポンサーリンク

大学生がブログを始めるメリット・デメリット

どうも大学生で暇な時間が多すぎてブログを始めたコーヘイです!

皆さんはブログにどんなイメージを持ってますかね?日記的なイメージだったり、広告でお金を稼いでるイメージの方が強いって人もいると思います。

まぁブログの運用方法は人それぞれなんですが、今回は大学生の私がブログを始めて感じたメリット・デメリットを紹介していきますね!

スポンサーリンク

メリット

1.自分の考えがまとまる

バカンス明けでやや浅黒いコンサルタント

ブログってただ情報を発信したりお金を稼いだりするだけじゃなくて、自分の考えを整理する場でもあるんです!

でも大学生はまだ自分の意見や考えがまとまってなかったり、何をしたいのか決まっていない人も多いんですよね。

 

ブログを書き始めれば特定の対象者へ向けて情報を発信し続ける事になります。その際に自分の中にある情報を今一度整理し、自分が何を伝えたいのかを考える事になります。

そこで自分自身と向き合い、本当に主張したい自分の意見が見出されるんです!

自分の考えを整理して書き出し発表する【ブログ】は自分と向き合うことのできるツールになるんです!

 

2.作業時間はいくらでも作れる

大学生って自由な時間が多いじゃないですか?

まぁ「でもバイト忙しいし~」って言う人が大半な気もしますが、それを差し引いてもやれ飲み会だサークルの合宿だの本来自由な時間は沢山ありますよね。

 

ブログは沢山書けばそれだけ見えてくるものもあるし結果も付いてきます。逆に書かなければ何も生まれません。

だからどれだけブログに時間が割けるかが大事なんですよね。そして大学生にはその割ける時間が沢山ある!!

 

私の場合はバイトの合間や休憩時間に暇な時間が多すぎるので、その時間を利用して記事を書いてますね。

他にも

  • 退屈で寝てしまう講義の時間
  • 寝る前の携帯をいじる時間
  • YouTubeを見る時間
  • テレビやゲームに割く時間

 

などなど、捻り出そうと思えばいくらでもブログ用の時間を作れます。

なんなら呑み会を1回断るだけで3~4時間分余裕が生まれ、その時間で自分の考えを整理してお金に変えることもできちゃうのです!!

 

社会人ともなると時間を作るのが困難かもしれませんが、大学生なら自分が思ってる以上に無駄な時間がありますよ!

それを有意義な時間に変えていきましょう!

 

3.0からお金を生み出す力が身につく

『計画通り!(ニヤリ』と萬札を見せる男性

大学生の皆さんは、今までバイトで時間の切り売りをする以外の方法でお金を稼いだ事がありますか?

大学生がバイト以外で稼ぐなら

  • 何かを手伝って貰う小遣い
  • 自分でビジネスを始める
  • 給与ありのインターン

 

と、まあ色々ありますよね。

因みに私は携帯アプリの【メルカリ】でした。高校生の頃に「どうすれば皆が購入してくれるのかな??」と試行錯誤したものです。笑

 

勿論ブログも【バイト以外で稼ぐ方法】の一つに入りますよ!

そしてお金の稼ぎ方には様々な種類がありますが、人に言われたことをこなして稼ぐお金自分で試行錯誤して稼ぐお金は全然価値が違います!

 

そりゃ言われたことを必死にこなすだけでお金が貰えるんだから、バイトの方が断然楽ですよ。

それに比べて、自分で考えて売った商品やサービスの経験はバイトでは得られない貴重な経験になるんです!!

 

そこで特に始めやすいのが【ブログ】です。

0から稼ぐ経験が大切だと言っても、大抵の人はお金と引き換えに提供する商品を持っていません。

しかしブログは大学生になるまでに蓄えてきた知識や経験文章力。この2つを組み合わせるだけで商品になるんです。言ってしまえば手を出しやすいんです。

そして自分の人生経験を活かして0からお金を生み出せた時、バイト生活でしかお金を稼げなかった自分はいなくなるんです。

 

4.影響力の大切さが分かる

ブログを始めてみて、改めて感じたのは影響力の重要さですね。

皆様も【芸能人】や【YouTuber】のような影響力の強い人を日頃からネットを通して見ているかと思います。

当然ブログ界にも影響力の強い有名な方は沢山いて、ブログを始めるとその人達の記事を目にする機会も増えます。

 

そして自分もそういった人から学んで記事を書いていくうちに、自分の考えを多くの人に広める事の重要さに気付かされます。

影響力があるということはそれだけ名前も通っていて、自分の考えに関心を持ってくれる人がいるという事なんです。

 

つまり影響力があれば【ビジネス・ボランティア・政治活動】など、ありとあらゆる面で大きな力になるということです!!

ブログはそれに気づかせてくれるものでもあるんです。

スポンサーリンク

デメリット

1.ブログの維持費

金欠に苦しむ貧困女子

これは有料ブログを選択した方に対しての事ですが。

「ブログで稼ぎたい!!」という気持ちで始めた人は間違いなく有料ブログを選択するでしょう。そして有料ブログを始めると【サーバー代】やら【ドメイン料金】がかかってきます。

 

料金自体はそこまで高くないんですが、

  • サーバー代 月 500〜2000円
  • ドメイン料金 年間 150~3000円

といったように

地味にお金がかかるんです!!

 

するとせっかくお金を稼ぐために有料ブログを始めたのに、毎月お金を引き落とされるので嫌になっちゃうんですよね。

例えば月1000円引かれてる人は1000円以上稼いで始めて収益になる訳です。

でもブログで1000円稼ぐって簡単じゃないんですよ!!

 

そして結局なかなか収益が出せず、諦めてしまう人が続出するんですよ。。

これから始める人に言っておきます。長い目で見て根気よくやらないとブログで稼ぐなんて無理なんです!根気強さが肝ですよ!!

 

2.ネットの危険性

まぁ最近の人は【SNS利用者】が多いのでわざわざいう必要も無いように思われそうですがね。。笑

アレです。個人情報の流出とか炎上とかです!

特に【顔出し本名】なんかでブログをしてる人が炎上なんてした日には大変なことになってしまいます。

最悪就活に響きますね。ハイ。

 

あとはそこそこ名前が売れてきた人に注意なんですが、PV数が多い=人に与える影響が大きい訳なんですよ。

つまり、間違った情報を書き込んでしまうとそれだけ多くの人が信じ込んでしまうのです。もし企業の売上なんかに影響してしまった日にはどうなってしまうことやら、、

考えなしにブログ投稿していると痛い目見る事になりますよ!

 

3.挫折を経験する

「無気力なミンゴ女子無気力なミンゴ女子」[モデル:たけべともこ]のフリー写真素材を拡大

もうほんとにブログで成功しようと思って始める予定の人に言いたい!

キツイよ!! って

 

そりゃあもう最初は楽しいのさ!でも3ヶ月、4ヶ月と書いてくうちに「アレ?俺まだこんな所にいるの??」ってなってくんですよ、、

たまに1ヶ月で怪物級のPV出したりするバケモノもいますけどね。殆どの人はじっくりと試行錯誤して少しずつ這い上がっていくもんなんです。

けど大半は心が折れて途中で辞めていってしまうんですよね。正直始める時に意気込んでた源が大きい程挫折も大きいです。。

 

よく「最初の3ヶ月は結果なんて出ないもんだ、気にせず書き続けろ」みたいな記事を見ます。

私からも言わせて下さい。

3ヶ月と言わず結果が出なくても一生書き続けられるような心意気で始めてください!!

PVや収益も確かにモチベーションになりますが、一番の安定したモチベーションは楽しいからブログを書いてるという精神です!

楽しみましょう!

 

まとめ

まぁデメリットもいくつか挙げましたが、とりあえず大学生はブログに触れてみて下さい!!

色々と世界が変わりますよ!

 

今の時代、皆【Twitter】や【Instagram】を使って自己表現してるじゃないですか?

人によってはブランド物の写真。人によっては流行りの店や海外に出かけてる呟き。それの延長でいいんです。

そしてブログなら自分の伝えたい量の文章を書いたり、写真を貼ったりできます。

 

Twitter】みたいに文字数制限がある訳じゃありません!【Instagram】のように写真の枚数制限もありません!

ブログは自由なんです!!是非とも手を出してみて下さい。

 

もしこの記事を見てブログを始めた人がいたら私のTwitterからDMで教えて下さい!


スポンサーリンク