スポンサーリンク

映画館で映画を見るメリット6選

どうもコーヘイです

やっぱり映画を見るなら映画館に限りますよね!小さい頃は面白そうな映画の前売り券を買っておき、よく友達と見に行ったものです。

今でも大型ショッピングモールに行ったついでに映画館で映画を見て帰る、なんてこともありますね。値段もそこまで張らないので、大人になる程手軽に入れるようになりますね!

 

というわけで、今回は映画館で映画を見るメリット6を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

メリット

1.迫力の違い

え!!おなじ値段で●●●を!?

わざわざ言うまでもないですよね笑

家のテレビで見るのと映画館で見るのとでは全然迫力が違います。何が違うって、まず画面の大きさから桁違いですよ。

家のテレビは大きくても64インチまでしか持ってる人を見たことがないです。

 

映画館のスクリーンのサイズ知ってますか?

小さくて150インチ。大きいもので1020.9インチもあります。いくら大豪邸でも1000インチもの大きさのテレビを置ける家なんてそうそうないですよねw

 

あとはボリューム!!家で見る時とは音量が別格なので画面に引き込まれてしまいます。

劇場によっては座席シートから音が出る所もあり、家での再現はなかなか難しいですね。笑

 

2.家では見れない3D・4D

映画館で3D放映が始まった時は、話題の映画はこぞって3Dになってましたねぇー。

当時は3Dなんて映画館だけの特権だったのですが、最近だと家のテレビでも少しお金をかければ3Dの物を購入できます。

だからわざわざ高いお金をかけて見ようとは思わなくなってしまいましたね。(3Dって目が疲れるしなぁー)

 

ただ、4Dだけはホントに映画館だけでしか味わえませんね。

1,モーション・・シーンに連動して座席が上下左右ダイナミックに動く!
2,風・・劇場内の強力なファンで嵐の中にいるような感覚も。
3,フラッシュ・・迫力のある照明で劇中の雷鳴などを再現!
4,ミスト・・あなたの顔に飛び散る水しぶきで雨や霧をよりリアルに!
5,エアー・・強力な圧力で顔をかすめる銃弾などを表現!
6,煙・・煙や霧でより臨場感が!
7,バブル・・降り注ぐリアルな泡で幻想的な空間に。
8,香り・・様々な香りで嗅覚に訴える演出。
9,雨・・登場人物と共に雨を体感できる。

参照サイト

https://ciatr.jp/topics/42260

私映画はよく見に行くんですが、実はまだ4D映画を見たことがないんですよね、、笑

すごい見てみたい!見に行ったらまた記事にしますww(みんな知ってるんだろうけど)

 

3.何よりも早く

一応、急ぐ感じで!

映画を見る手段は何も映画館に行くだけではありませんよね?

  • DVD・Blu-rayの発売を買う
  • テレビでの放送を見る
  • Huluなんかの映画配信で見る
  • 友人に借りる

まぁ色々ありますよね。でもそのどれもが映画館の放映の後になります。

見るのが遅いとネタバレを聞いてしまったり、SNSやネットで映画の内容を聞いてしまうなんてこともあるので、出来るだけ早く見たいという人も多いと思います。ブームのうちに見ておきたいという人もいるでしょう。

誰よりも早く見ることを望むなら映画館へ行く他ありません!

だから私は映画館で見るのが一番いいと思いますね。

スポンサーリンク

4.予告を楽しむ

見たい映画の公開日までは時折更新される映画のPV映像を見てテンションをあげます!

私予告PV大好きなんですよねー。暇な時YouTubeで映画の予告を見てて気づいたら1時間とかザラですよww

 

映画の予告は続きが気になる感じで作ってあって、主題歌もいい感じにマッチさせてあるし、いくら見てても飽きません。

たまに鳥肌が立つようなすごいPVを見た時は「作った人神だわ」と感激しながらもう1度見ます笑

DVDとかで映画を見る人は予告なんてどうせ見ないだろうから、私はすごく損をしてると思います。好きな映画があったらまず予告から入りましょう!

 

あと予告といえば、劇場で放映前に流れる予告映像集もありますよね。あれは好きって人結構多いんじゃないですかね?

まぁとにかく【劇場で映画×予告を見る】は絶対だよ!って話です

 

5.約2時間の完結ストーリー

制作の現場を取り仕切る映像ディレクター

何より映画のいいところって2時間のフィルムに壮大な物語が集約されてる所なんです!

アニメや漫画を一作品見ようと思ったらかなりの時間が必要ですが、映画ならば約2時間で始まりから終わりまで知ることができ、更にはそのたった2時間で引き込まれ、涙を流す人さえいます。

映画とはなんと素晴らしいのでしょう

 

それに2時間だと、「暇だからカラオケ行かねー?あー3時間コースで」みたいなノリで行けちゃいますよね。

ちょっとした暇つぶしにもなるし、何より2時間なら座りっぱなしでもそんなにきつくありません。

あの【映画は大体2時間】という暗黙のルールが出来たのは大変いい事ですね。見る側のことを分かってますわ。

 

6.劇場特典

映画館で映画を見ると大体何か特典が付いてくるものです。

【限定タオル・限定カード・サイン入りポスター】まぁ特典は様々ですけどね。他にも前売り特典だったり、劇場先着プレゼントなんかも。

私も小学生の時「ポケットモンスター」の前売り券を買って、DS片手に毎回劇場特典を貰ってたなぁ。

 

最近はアニメ化した漫画の劇場版なんかだと「限定コミックスが貰える!!」みたいなキャンペーンが多いような気がするなぁ。まぁファンだったら欲しいわなw

映画館で見ればこんな嬉しい特典もあるんですよ!

 

まとめ

やっぱり映画は映画館で見てこそだなぁ。見れる時は映画館に行って見ることに意味があると思うんだァー

私もできる限り映画館で見るようにしてるけど、やっぱみたいの全部はキツいんだよね、、笑

あと4Dの映画!!是非とも見たい!

記事書いてたら余計みたくなったてしまったw

 

見に行った時はまた4D映画のデメメリット記事を書かせて貰います!今回のメリット・デメリットは以上です。


スポンサーリンク