スポンサーリンク

【観光スポット】江ノ島を観光したメリット・デメリット

江ノ島

どーも!一昨日江ノ島を観光してきたコーヘイです!

見てくださいこの快晴!私実は晴れ男でして、旅行・観光して雨が降ったことは殆どないんです!以前北海道に行った時は台風で大雨の予報だったのが、私が空港についた瞬間に快晴に変わりました笑

 

まぁ初めて行った訳ではないんですが、江ノ島へは釣りをしに行った事があるくらいで、ちゃんと観光をしたのは始めてなんです。

今回は丸1日かけて江ノ島を観光した私が、実際に感じたメリット・デメリットを紹介したいと思います!

スポンサーリンク

メリット

1.江ノ島アイランドスパ

江ノ島アイランドスパ

この真ん中に見える茶色い建物が江ノ島アイランドスパという温泉施設です。

写真は江ノ島に向かう橋の途中で撮りました!

 

この温泉、残念ながら館内撮影禁止だったので写真を撮れなかったので、私の感想のみになってしまいます。。

 

まずは設備について!

1F」フロントと待合ルーム、そしてカフェが併設されています!

 

2F」洞窟をイメージしたプール(プールは全般水着で男女共用)があり、海際ギリギリなので波しぶきが間近で見れます!他にはアロマを取り入れたサウナ室なんかもありました。

浴場からは行けないのですが、仮眠を取れる休憩室と会員限定のアロマセラピーを行ってくれる部屋がありましたね。

 

3F」脱衣場とジャグジーがついてる温水プール・普通の温水プールが2箇所あります!(浮き輪なんかは自由に使えます)

そして外には温かいプールが一つと海が一望できる大きなプールがあります(これは冬季だったので閉鎖中でした泣)

 

一度プールを出て脱衣場からもう一つの入口に行くと温泉があります(こちらは男女別でした)

炭酸風呂・冷泉・中間泉・高温泉とシャワーがありました!プールの後はここで体を洗ってゆっくりして館内に行きました。

 

4F」にはレストランとマッサージの部屋がありました。

ここのレストラン凄く美味しそうだったんだけど、ちょっとお値段が張るので諦めました、、笑

 

5F」は寒すぎて行くのを断念したんですが、展望コーナーと夏季限定でビアガーデンがOPENしているようです!

 

2.美味!! 海鮮料理

江ノ島の海鮮料理店

今回は昼食・夕食で2回もお世話になったこちらの天海さん。

夕食時に入店した時はおばちゃんが「また来てくれたのねぇ〜」と言ってくれたり、
働いてる同い年くらいの人や年上のお姉さんも皆覚えててくれて、なんかこう…嬉しかったんだ(笑)

 

店内も外見では分からないくらい奥まで続いてて、とっても広かった!
すぐ座れるし、何より注文してから出てくるまでが早いんです!

海鮮丼いただきました!

私が食べたのがコチラ↑

海鮮丼(税抜き1800円)

もーアナゴやらエビやらサザエやら!海鮮丼という言葉でまとめるには贅沢すぎるくらい盛り沢山でした!

この日は行く前から「着いたら海鮮丼を食べるぞ!」と決めていたので、即決で注文しましたw

出てくるの早いし、天丼もサクサク!

続いて↑コチラが夕食時に頼んだ天丼(税抜き1520円だったかな?)です!

2回目は江ノ島アイランドスパを出て眠気MAXの状態で入店しました。
お腹もペコペコだったのですぐに注文すると、今回も提供がとても早い。

この店の売りにできますよ!

そんでもって天丼はサックサク

もう。大満足。。

 

3.素晴らしい景色

快晴で景色もすごく綺麗

まぁなんといっても素晴らしかったのが景色ですね!

上の写真は江ノ島の展望灯台の写真です!

この展望灯台を登るにはまず有料の庭園に入る必要があります。(庭園に入るだけなら200円)

庭園と展望灯台両方に入るならチケット代500円がかかります!

 

そして上からの景色がコチラ↓

この日は快晴でとても眺めがよかったです

絶景かな絶景かな

江ノ電や海岸沿いがすべて見えます!ここはエレベーターがついているので登りで苦労はしません。
階段もあるので、下りは階段で降りました。

 

庭園の方にはたくさんの植物が生えており、日本初と表記されたワッフル専門店もありました。次行く時は寄ってみたい!

江ノ島 山

↑これは個人的に好きな風景ですw

快晴につき、江ノ島の橋から富士山が見えた

そしてなんと、江ノ島に向かう途中の橋や展望灯台からは富士山が見えちゃうんです!

江ノ島観光でまさか富士山が見えるとは思ってなかったのでビックリでしたw

 

4.登山が楽

基本的に江ノ島観光をしている間は「登っている」「下っている」このどちらかです。

結構急な坂や山道もあるので、足の悪い人は登るのに苦労しそうだなと思っていたんですが、
登山後に有料のエスカレーターがある事に気づきましたw

4回ほどのエスカレーターに分けて登るのですが、一回乗るのに200円程かかります。

 

自分の足で登りたい私からしたら少し高く感じるのですが、体力がない人や足が悪い人からしたらとても助かる設備だと思いました!

相模湖のイルミネーションを見に行ったメリット4選


スポンサーリンク

デメリット

1.駅から離れてる

「気だるそうに座り込む男性」[モデル:Tsuyoshi.]

まぁ離れてると言っても徒歩15分くらいですがねw

途中通る「江ノ島大橋」。これが長さ324なので、景色が変わらず退屈な人もいるかもしれません。

まぁ私は久しぶりに海見てウキウキでしたがww

 

2.天気が悪い時

「傘についた水滴」

今回私が行った時はたまたま晴れでしたが、以前釣りで江ノ島を訪れた時、なんと台風が来たんです。

当時中学1年生だった私は天気予報も確認せずに、友達とはるばる江ノ島まで釣りに来たんです。

あまりにもバカでした、、笑

 

江ノ島に入ってすぐ左の堤防で釣りをしてると、夕方あたりにサイレンがなり始めて「江ノ島に向かってる人は直ちに引き返してください」とか何とかの放送が始まり

「これヤバイやつじゃん…」

ってなって、友達と大急ぎで橋を駆け抜けた記憶があります。

 

その時はまぁ恐怖。橋のギリギリまで水面が近づいてて、
海の真ん中を走ってるので突風は体が浮くほど強いんです。。。

これは別に台風の時だけじゃなく、雨の日でも同じような日があるそう。

皆さん天気予報はちゃんと見ましょうね、、笑

 

まとめ

行ったことは数回あったけれど、ちゃんと観光したのは初めてでしたw

江ノ島…悪くない(笑)

 

この投稿を機に色んな場所に旅行へ行って、旅ログを作っていけたらいいなぁ、、なんて笑

とりあえず江ノ島行ったら海鮮料理を食べなさい!新鮮で美味しい!特に生しらすは絶品です!

皆さんも1度は足を運んでみるといいと思いますよ。今回のメリット・デメリットは以上です!

スポンサーリンク